当事務所にご相談いただければ、会社に関する問題のほとんどは、ワンストップで解決いたします。

税理士とも提携しています。

このようなお悩みがございましたら当事務所までお問い合わせください

  • 会社を設立したいが、会社形態で悩んでいる

  • 会社の本店を移転したい

  • 役員の変更登記が必要になった

  • 登記と一緒に税理士も紹介してほしい

  • 手続きは司法書士に頼みたいが費用が不安な方

1.会社の種類


⑴株式会社


 社員(株主)が、株式の引受価額を限度とする有限の出資義務を負うだけで、会社債権者に何らの責任も負わない会社


⑵合名会社  


 会社債権者に対して直接かつ連帯無限の責任を負う無限責任社員のみからなる持分会社


⑶合資会社  


 無限責任社員有限責任社員とをもって組織される二元的な持分会社


⑷合同会社  

 

 有限責任社員のみをもって組織される持分会社


2.会社法下における有限会社


現在では、有限会社の設立は認められません。

旧商法下で設立した有限会社は、会社法施行の日以後は、会社法の規定に基づく株式会社として存続します。

ただ、商号中に有限会社の文字を用いなければならす、特例有限会社と称されます。

なお、特例有限会社のままでいるメリットは、①取締役の任期がなく、②決算報告の義務もないことです。


3.株式に関する事項


 普通株式と種類株式


 普通株式とは、権利内容に何も限定のない標準となる株式のことをいいます。

 種類株式とは、株式の一部について異なる内容の定めをして発行する株式のことをいいます。


 種類株式を発行するには、その内容及び発行可能種類株式総数等の所定の事項を定款で定めることを要します。


4.大会社と非大会社


  大会社とは、資本金の額が5億円以上又は負債総額が200億円以上の株式会社のことです。

  大会社以外の会社は非大会社です。

3つの強み

他事務所に比べて当事務所の強みがあります

大きい事務所でありがちな、司法書士にはなかなか対面で相談できない、といったことは無くすべく、司法書士が最初から最後まで対応させていただきます。
 また、司法書士範囲外の業務があった場合でも提携している他士業の方をご紹介、または事前の予約があれば当事務所に他士業の方をお招きして、ワンストップでご相談いただける体制も作っております。
 さらに、分かりやすい立地に広い無料駐車場、きれいな事務所に絵画やコーヒーメーカーを設置など、いつでも気軽にご相談いただける環境になっております。

司法書士事務所ブライトの3つのこだわり

  • 資格者が対応

    大きい事務所にありがちな補助者中心の対応でなく、国家資格を有する司法書士が、ご相談からしっかりと責任をもって対応させていただきます。

  • 他士業と提携

    信頼のおける他士業としっかりと提携しております。 ご予約いただければ、他士業の方を当事務所にお呼びしてまとめて相談することもできます。


  • アクセスの良さ

    受任見込みでしたら何回でも相談料は無料です。県道から近く駐車場も広い1階建てなので、いつでも気軽に入りやすい事務所です。


sakamotobright様0421納品-01_R

司法書士事務所ブライト

相談しやすい専門家を目指しています。


相続専門家として名義変更や遺言作成のサポート業務を行ってまいります。

他にも、後見人、会社、不動産の登記も扱います。


司法書士は穏やかで、動物や子どもになつかれるタイプです。

Q&A


お問合せ・ご相談について


Q 夜か休日しか動けない場合はどうしたらいいですか?
A

事前にご連絡いただければ平日夕方以降や土日祝日もご対応いたしますのでお気軽にご連絡ください。

Q 駐車場はありますか?
A

事務所の隣に駐車場がございますのでご安心ください。

Q 相談に行く場合、何を持っていけばいいですか?
A

詳細はお電話の際にご案内いたしますが、基本的には身分証明書くらいがあれば大丈夫です。

Q 鎌ケ谷に住んでなくても相談できますか?
A

もちろん大丈夫です。受任に至った場合、お客様が事務所に来られるのは1~2回が通常ですので、お客様の無理のない範囲であれば尚よいと思います。

会社登記

会社の登記

Related

関連記事